
2011年06月14日
ビカビカ~

第2、第4火曜日はお弁当の日~~~
って事で、本日はピカチュウです( ̄ω ̄;)ハハハ
相変わらず…どーーーーなん?
腕が上がらないのはやはりお弁当が月に2回しか無いからかしら( ̄▽ ̄) ニヤ
言い訳~言い訳ぇ~~~(ノ゚∀゚)ノ
とは言え…。
初めてのお弁当の日にはなんだか緊張で寝付けなかった私でしたがぁ。
今朝は愛犬にガシガシたたき起された時、
今日は土曜日かぁ~~
なんて、訳解らん事思った程…、ダラけております(6 ̄  ̄)ポリポリ
あ、先に言いますがぁ。
今回もまた空のお弁当箱では帰って来ませんでした(ρ_<)
どーしたら良いの?
何故残すの?
私がお弁当作りも慣れ!?た、今日この頃。
姫も随分と幼稚園に慣れて来たようで、
そして、役員を始めた私に続いて、
週末プールの設置とその後の懇親会に参加したパパ。
ジワジワと園児を持つ親となって来ました。
しかし、今まで自分達の世界の中で人との付き合いがあって、
まあ、パパの友達とか家族とか、そんな付き合いもあるのですが、
幼稚園と言う媒体のお陰でお互いが子供を通じての付き合いが生じ、
子供がいなければそんな人間関係もあるはずがなく、
それはそれでなかなか楽しいものだと…
思うんですけどぉ。
さっき名前を無くした女神?でしたっけ?
あれ、見た後なんでそう断言していいのかしらね?
って気分になる私は、駄目かしらね?
さて、相変わらず朝から台所グッチャグチャにして作り上げたピカチュウ弁当。
それを見てパパが一言。
『ママ、ハードルあげると次に作るモノが無くなるよ。』
あれ?そこ?
キャラクターって沢山あるし、
同じの作ったっていいし…
て言うかぁ~、ちょっとは褒めてくれたっていいんじゃない?
『ママ、あんまり無理しないで。簡単に出来るざるそば弁当でもいいんじゃない?』
そ、それは。
あなたが高校生の頃の伝説のお弁当!!!
弁当箱開けたら茹でた蕎麦だけ!!!
当時にしては斬新じゃね?
なお弁当ですが…。
園児にはねぇ~。
つーーか、そんな弁当アタシは作らないしぃ~~~~。
さて、次は何を作るかなぁ(*ノωノ) イヤン